プレゼント交換.com 最近の記事
おもしろプレゼント
ポジティブじゃなくたっていいんです・・・ヒロシの日めくり「まいにちネガティブ」に癒やされる
これが友達の家のトイレにあったら笑っちゃいますよ♪
高級黒毛和牛タオル
これであなたも金満政治家に(笑)
デスク周りに猫が歩く キャットフィギユアマグネット
「いやぁぁぁぁ~っ!」職場のオジサンの鼻毛・耳毛もこれで撃退だぁ!
世の中にはいろんなニーズがあるもんです(笑)
犬好きさんのプレゼント交換に・・・すれ違うとクスッと来ます
スマステでも紹介! バンダイ ”ハコビジョン”スマホで見れる3D東京ミチテラス!
オフィスで話題♪こんなアニマルマグカップはいかが
Sponsored Link
女子会用のプレゼント交換に
プレゼント交換って悩みますね。(選び方のポイント)
特定の人にあげるのならその人の趣味に合わせたものを考えればいいのですが、プレゼント交換は何が誰に当たるかわからない。
また大抵、金額のしばりというか上限があります。
まだ3000円以上なら考えようもありますが、
500円以内、1000円以内なんてことになると
いったい何が買えるのか・・・プレゼント交換って悩みますよね。
無難にハンカチ、入浴剤、アロマグッズ、お菓子なんてなものになって、人とかぶってしまうこともしばしば・・・
金額設定が低いほどセンスが問われます。
実際私も会社で一人500円で相手が喜ぶものを探すという”プレゼント交換研修”なるものがあり困ったものです。
500円となると思い浮かぶのは、上にも書いたようなものばかり・・・100円ショップで探すという手もありますが、それではありきたりだし良い評価ももらえそうになかったので、いろいろネットで探しまくりました。
そのときに”これ、いいじゃん!”って思ったものをご紹介します。
それじゃ、どんな観点で探せばよいのか
Point 1その値段で一番の高級品たとえば500円以内で探すとしましょう。
1個500円のメロンではたぶんあまりたいしたことのないメロンでしょうが
一粒500円のイチゴならどうでしょう。
食べてみたいと思いませんか?
でもまず自分では買いませんよね。ってかコスパ悪すぎだし(笑)
でもタダなら食べてみたい
・皇室献上品のトイレットペーパー”羽美翔(はねびしょう)”
・おもしろプレゼント特集をごらんください。 Point 3ブランド物の最安グッズ Point 4純粋にかわいいもの、きれいなもの、かっこいいもの
・世界でたった一つの京ちりめんオリジナルベアの携帯ストラップ
・女子力をあげるエッフェル塔ディスペンサー
・大人も子供も思わず「カワイイ~」優しい木のぬくもり動物カトラリー
・クリスマス・イブの夜にはコイツをキキやがれ!LupinThe3Jazz!
たとえば一時期すごく流行って店頭から品切れになった桃屋の食べるラー油とかココアとか・・・
ジバニャンの妖怪ウォッチとか・・・
その時々で入手困難になってしまうものってありますよね。
こういうものをセレクトすると、「おっ、やるな」って思われちゃいます。
センスが問われるプレゼント交換。
あなたが選んだものに当たった人が、みんなに羨ましがられるような
そんなプレゼントを選んでくださいね!
プレゼント交換の方法
クリスマスやハロウィンのパーティー、忘年会の幹事さんになると いろいろ段取りを考えるのって大変ですよね。
幹事さんになったからには、みんなに楽しんでもらいたいものです。
そんないろいろ頭を悩ます幹事さんのために プレゼント交換の方法をお伝えします。
大人数のプレゼント交換にオススメの方法1.あらかじめ幹事がプレゼントを集める。ビンゴをして勝ち抜けた人から好きなプレゼントを取っていく。
早く選んだから、いい商品とは限らないとこが面白いところ。でも選んだのは自分。自己責任ですもんね(笑)
2.プレゼントに番号をつけておき、ボックスに入ったくじを引き、その番号のプレゼントを取ってもらう
もしくは先に参加者にくじをひいておいてもらう。
幹事がプレゼントに番号をふり、
「お次はこちら◇◇番のプレゼント!」
「◇番◆の番号札をお持ちの方いませんか~」
という感じでプレゼントを渡す。
10~20人程度のプレゼント交換にオススメの方法
3.椅子を円座に並べ、その下にプレゼントを置き、椅子取りゲームのように曲を流し、止まったところの椅子のプレゼントをもらう。
少人数~大人数までOKの方法4.円座に座り、曲に合わせて隣の人にプレゼントを手渡し、音楽が止まったところのプレゼントをもらう。 プレゼント交換の方法としては一番ポピュラー。
1、2番の方法は会社の忘年会などによく使われる方法ですね。
3、4番はプレゼント交換自体にゲーム性を持たせたり、楽しむ感じで 子供会やデイサービスなどでよく使われる方法です。
ただ、4番は一番王道の方法なのですが、小さいお子さんだと欲しいプレゼントを 手放そうとしないことがあるんですよね~ (例えばラッピングがアンパンマンだったり、プリキュアだったりすると)
この辺は考慮に入れておいたほうがいいですね。